2021-01-14 政治日経 官邸の意向忖度、官僚縮む 首相指示に人事カード意識: 日本経済新聞 ツイート いいね! 衆院小選挙区制の実施から四半世紀で首相官邸主導の政策運営が進んだ。首相の指示が直接省庁に行き渡り、省庁縦割りを排し素早い執行につながる。「官邸の意向」への忖度(そんたく)など官僚の畏縮という負の側面も目立ってきた。「過去に例のない2兆円の基金を創設する」。菅義偉首相は18日召集の通常国会の施政方針演説で、肝煎りの脱炭素の研究・開発を支援する重要性を訴える。昨年段階で基金構想を立案した経済産業日本経済新聞 関連記事安倍前首相、17年の衆院解散判断「一番当たった」カフェの賃料巡り役所が火花 府立図書館内、土地は市有加藤長官「引き続き自治体を支援」 コロナ新規感染過去最多当たり前の生活のために れいわ木村議員初質問学術会議元幹部を個別聴取へ 野党、任命拒否問題で三菱重工の資産差し押さえの「公示送達」効力発生へ 元挺身隊訴訟 コメントを残す コメントをキャンセルコメントコメント送信